カテゴリ:未分類 の記事一覧
2014/08/27 「オール・ユー・ニード・イズ・キル」あらすじ・ネタバレ
2013/10/31 クロコーチ 第3話 あらすじ・ネタバレ
2011/01/15 「示談交渉人 ゴタ消し 第02話」ネタバレ・あらすじ
2010/12/05 SPEC 第08話 「辛の回」 ネタバレ・あらすじ
2009/11/23 ドラマ「JIN-仁-」と原作の違い
2009/11/13 幻想的すぎる「水面を跳ねる水滴」をとらえたカメラ映像
2009/11/12 「まるで映画、酔って線路上で寝る女性」【ハプニング動画】
| |
当サイトの注目記事
「オール・ユー・ニード・イズ・キル」あらすじ・ネタバレ
2014.08.27 (Wed)
・監督:ダグ・リーマン
・脚本:クリストファー・マッカリー、ジェズ・バターワース、ジョン=ヘンリー・バターワース
・原案:桜坂洋
簡単に説明すると…
1) エイリアンに侵略された地球。ウィリアム・ケイジ少佐(トム・クルーズ)は、非戦闘要員であったにも関わらず、戦闘に駆り出される。その戦闘の最中、死亡するが、エイリアンの体液を浴び、死亡前にタイムループする。
2) タイムループを繰り返すうちに、リタ・ヴラタスキー軍曹(エミリー・ブラント)と出会う。リタとともに、人類殲滅を目論むエイリアンの待ちぶせする罠を回避すため動くが、その中でケイジは負傷し、輸血をされてしまってタイムループの能力を失ってしまう。3) 決死の覚悟でエイリアンの待ちぶせ場所を訪れ、ケイジはエイリアンを殲滅する。だが、その戦闘の最中、エイリアンの体液を再び浴びて死亡すると、再びタイムループしていた。ケイジは目覚めると、爆発でエイリアンが殲滅した状態の過去に戻り、リタに会いに行くのだった。
ミミックスという種族のエイリアンが住む小惑星が、ヨーロッパに激突。地球は謎の侵略者からの攻撃を受け、そのあまりの戦闘力の高さに人類はなすすべもなかった。
だが、特殊部隊兵士のリタ・ヴラタスキー軍曹(エミリー・ブラント)らを中心に、パワードスーツに身を包み、人類は善戦することができた。
ウィリアム・ケイジ少佐(トム・クルーズ)は、エイリアンがフランスに最初に上陸する前線の戦場に同行し、メディアに地上報道をしろと命じられる。非戦闘要員であったにも関わらず、決死の任務を命じられたのだった。
訓練もままならない状態で、ケイジは、戦闘に駆り出される。ケイジは、瀕死の重傷を負い、対人地雷を掴み、爆発に敵を巻き込み、戦死する。その際、エイリアンの血液が、ケイジの体内に取り込まれた。ケイジはそのまま死亡した…はずだった。だが、気付くと時間は、出撃前に戻っていた。少佐はタイムループに巻き込まれていたのだった。
幾度となく出撃と戦闘、死を繰り返すうちに、特殊部隊の軍人リタ・ヴラタスキ(エミリー・ブラント)が彼と同様にタイムループに巻き込まれていることを知る。だが、輸血を受けてからは、タイムループから外れてしまったのだという。そのため、「2人とも再び死ぬ前に、あなたが目を覚ましたら私を探して」とリタは告げる。
・脚本:クリストファー・マッカリー、ジェズ・バターワース、ジョン=ヘンリー・バターワース
・原案:桜坂洋
簡単に説明すると…
1) エイリアンに侵略された地球。ウィリアム・ケイジ少佐(トム・クルーズ)は、非戦闘要員であったにも関わらず、戦闘に駆り出される。その戦闘の最中、死亡するが、エイリアンの体液を浴び、死亡前にタイムループする。
2) タイムループを繰り返すうちに、リタ・ヴラタスキー軍曹(エミリー・ブラント)と出会う。リタとともに、人類殲滅を目論むエイリアンの待ちぶせする罠を回避すため動くが、その中でケイジは負傷し、輸血をされてしまってタイムループの能力を失ってしまう。3) 決死の覚悟でエイリアンの待ちぶせ場所を訪れ、ケイジはエイリアンを殲滅する。だが、その戦闘の最中、エイリアンの体液を再び浴びて死亡すると、再びタイムループしていた。ケイジは目覚めると、爆発でエイリアンが殲滅した状態の過去に戻り、リタに会いに行くのだった。
起:エイリアンの侵略
ミミックスという種族のエイリアンが住む小惑星が、ヨーロッパに激突。地球は謎の侵略者からの攻撃を受け、そのあまりの戦闘力の高さに人類はなすすべもなかった。
だが、特殊部隊兵士のリタ・ヴラタスキー軍曹(エミリー・ブラント)らを中心に、パワードスーツに身を包み、人類は善戦することができた。
ウィリアム・ケイジ少佐(トム・クルーズ)は、エイリアンがフランスに最初に上陸する前線の戦場に同行し、メディアに地上報道をしろと命じられる。非戦闘要員であったにも関わらず、決死の任務を命じられたのだった。
承:タイムループ
訓練もままならない状態で、ケイジは、戦闘に駆り出される。ケイジは、瀕死の重傷を負い、対人地雷を掴み、爆発に敵を巻き込み、戦死する。その際、エイリアンの血液が、ケイジの体内に取り込まれた。ケイジはそのまま死亡した…はずだった。だが、気付くと時間は、出撃前に戻っていた。少佐はタイムループに巻き込まれていたのだった。
幾度となく出撃と戦闘、死を繰り返すうちに、特殊部隊の軍人リタ・ヴラタスキ(エミリー・ブラント)が彼と同様にタイムループに巻き込まれていることを知る。だが、輸血を受けてからは、タイムループから外れてしまったのだという。そのため、「2人とも再び死ぬ前に、あなたが目を覚ましたら私を探して」とリタは告げる。
クロコーチ 第3話 あらすじ・ネタバレ
2013.10.31 (Thu)
・原作・原案:リチャード・ウー
・作画:コウノコウジ
・演出:平川雄一朗
・脚本:いずみ吉紘
・プロデューサ:中井良彦、石丸彰彦
サブタイトル:「三億円犯人の顔」
県警捜査一課と所轄の捜査員たちが、物々しい警戒態勢で沢渡の別荘を見つめる中、沢渡前知事 (渡部篤郎) の別荘で立てこもりをしているのは 黒河内 (長瀬智也)だった。
彼の元へ、清家 (剛力彩芽) が説得のため一人で向かった。別荘の中に入った清家は、「なぜ沢渡の別荘に立てこもりをしているのか?」と問うと、黒河内は、不起訴処分となった「沢渡から始末されることを恐れて、裏取引を持ちかけた」と話し始める。
一方、同じく別荘で立てこもりを見つめる中に、元鑑識班で監察官の 薬師寺誠(大地康雄)がいた。彼は昔の部下たちに五島と嶋の遺体発見現場から黒河内が2人を殺したという証拠をさらに調べさせていた。
前日の11月5日、行方不明になっていた刑事の嶋光男(金子賢)と五島要(東幹久)の2人の遺体が山中で発見され、黒河内に容疑がかかっていたのだ。
黒河内は、沢渡とのやりとりを清家に語っていた。黒河内は、沢渡に命乞いをし、「五島(東幹久)と嶋(金子賢)に沢渡先生の事件の責任を全て押し付けてしまうのはどうでしょうか?」と持ちかけていたのだ。
家宅捜索で五島や嶋の家に、事件の証拠を置いておき、家宅捜索するという案だった。また、3億円事件についても、金輪際口外しない、と約束していたのだった。ところが、沢渡は黒河内を裏切り、黒河内から聞き出した五島や嶋の遺体を埋めた場所をリーク。黒河内は追われることとなったのだ。
・作画:コウノコウジ
・演出:平川雄一朗
・脚本:いずみ吉紘
・プロデューサ:中井良彦、石丸彰彦
サブタイトル:「三億円犯人の顔」
起:黒河内の立てこもり
県警捜査一課と所轄の捜査員たちが、物々しい警戒態勢で沢渡の別荘を見つめる中、沢渡前知事 (渡部篤郎) の別荘で立てこもりをしているのは 黒河内 (長瀬智也)だった。
彼の元へ、清家 (剛力彩芽) が説得のため一人で向かった。別荘の中に入った清家は、「なぜ沢渡の別荘に立てこもりをしているのか?」と問うと、黒河内は、不起訴処分となった「沢渡から始末されることを恐れて、裏取引を持ちかけた」と話し始める。
一方、同じく別荘で立てこもりを見つめる中に、元鑑識班で監察官の 薬師寺誠(大地康雄)がいた。彼は昔の部下たちに五島と嶋の遺体発見現場から黒河内が2人を殺したという証拠をさらに調べさせていた。
前日の11月5日、行方不明になっていた刑事の嶋光男(金子賢)と五島要(東幹久)の2人の遺体が山中で発見され、黒河内に容疑がかかっていたのだ。
承:黒河内の取引
黒河内は、沢渡とのやりとりを清家に語っていた。黒河内は、沢渡に命乞いをし、「五島(東幹久)と嶋(金子賢)に沢渡先生の事件の責任を全て押し付けてしまうのはどうでしょうか?」と持ちかけていたのだ。
家宅捜索で五島や嶋の家に、事件の証拠を置いておき、家宅捜索するという案だった。また、3億円事件についても、金輪際口外しない、と約束していたのだった。ところが、沢渡は黒河内を裏切り、黒河内から聞き出した五島や嶋の遺体を埋めた場所をリーク。黒河内は追われることとなったのだ。
「示談交渉人 ゴタ消し 第02話」ネタバレ・あらすじ
2011.01.15 (Sat)
磁石を扱う会社の営業として働く村田かおりは、取引先の担当、桜田貴明に20 %コストダウンしなければ取引を打ち切ると理不尽な要求を突き付けられる。その日の夜、桜彩乃は友人のかおりを連れて藤井信吾のバーを訪れる。
何とか取引を継続したいと彩乃に相談するかおり。その時、かおりの携帯に無言電話がかかってくる。最近、無言電話が多いという。話を聞いていた白虎は短いスカートや底がすり減ったヒールを見て、かおりが無理して必死に仕事を取ろうとしている事を察し、この依頼を引き受ける。
かおりは通話状態の携帯電話をポケットに忍ばせ、再び桜田と商談を行う。白虎、彩乃、信吾はかおりの携帯を通して2人の会話に耳を傾ける。白虎は、桜田が20 %ダウンか交渉決裂の2つしか選択肢を出さず自分に有利な状況を作る『二分法の罠』という交渉術を駆使していることに気付く。さらに白虎は音声データを解析し、桜田が自分の優位性に快感を得ていると読み解く。
翌日、白虎は上司を装い、かおりと共に桜田の会社を訪ねる。白虎は、コストが昨年より4 %アップになった事を桜田に伝える。20 %ダウンを要求していた桜田が論外だと言い放つと、白虎は努力して2 %ダウンにすると伝える。桜田が聞く耳を持たないと、白虎は4 %、6 %、7 %と徐々にコストを下げていく。これは厳しい要求をした後、相手が断り続ける事に引け目を感じる頃を狙って希望の要求を出すドア・イン・ザ・フェイスという交渉術。桜田は悩んだ末に7 %ダウンの要求を受け入れる。
だが、これは桜田の芝居だった。桜田はドア・イン・ザ・フェイスを見破り、商談を終わらせようとする。すると今度はコスト管理の指揮を執る新井部長の話題を話し始める白虎。これは扉を閉められないように話を繋ぐフット・イン・ザ・ドアという交渉術。だが、桜田はすぐにこの交渉術も見抜いてしまう。完全に手の内を読まれた白虎は土下座し、かおりも後に続く。しかし結局、交渉は決裂し、白虎とかおりは部屋を出て行く。
桜田は2人を見送った後、磁石を扱う別の会社に連絡し、次回契約する事を約束する。桜田は最初から別の会社との契約を進め、かおりに期待だけさせて楽しんでいただけだった。かおりは商談が失敗したと落胆するが、白虎は成功だと伝える。
何とか取引を継続したいと彩乃に相談するかおり。その時、かおりの携帯に無言電話がかかってくる。最近、無言電話が多いという。話を聞いていた白虎は短いスカートや底がすり減ったヒールを見て、かおりが無理して必死に仕事を取ろうとしている事を察し、この依頼を引き受ける。
かおりは通話状態の携帯電話をポケットに忍ばせ、再び桜田と商談を行う。白虎、彩乃、信吾はかおりの携帯を通して2人の会話に耳を傾ける。白虎は、桜田が20 %ダウンか交渉決裂の2つしか選択肢を出さず自分に有利な状況を作る『二分法の罠』という交渉術を駆使していることに気付く。さらに白虎は音声データを解析し、桜田が自分の優位性に快感を得ていると読み解く。
翌日、白虎は上司を装い、かおりと共に桜田の会社を訪ねる。白虎は、コストが昨年より4 %アップになった事を桜田に伝える。20 %ダウンを要求していた桜田が論外だと言い放つと、白虎は努力して2 %ダウンにすると伝える。桜田が聞く耳を持たないと、白虎は4 %、6 %、7 %と徐々にコストを下げていく。これは厳しい要求をした後、相手が断り続ける事に引け目を感じる頃を狙って希望の要求を出すドア・イン・ザ・フェイスという交渉術。桜田は悩んだ末に7 %ダウンの要求を受け入れる。
だが、これは桜田の芝居だった。桜田はドア・イン・ザ・フェイスを見破り、商談を終わらせようとする。すると今度はコスト管理の指揮を執る新井部長の話題を話し始める白虎。これは扉を閉められないように話を繋ぐフット・イン・ザ・ドアという交渉術。だが、桜田はすぐにこの交渉術も見抜いてしまう。完全に手の内を読まれた白虎は土下座し、かおりも後に続く。しかし結局、交渉は決裂し、白虎とかおりは部屋を出て行く。
桜田は2人を見送った後、磁石を扱う別の会社に連絡し、次回契約する事を約束する。桜田は最初から別の会社との契約を進め、かおりに期待だけさせて楽しんでいただけだった。かおりは商談が失敗したと落胆するが、白虎は成功だと伝える。
SPEC 第08話 「辛の回」 ネタバレ・あらすじ
2010.12.05 (Sun)
第08話 「辛の回」-魑魅魍魎-
当麻(戸田恵梨香)は、冷泉(田中哲司)から得た情報を元に、ようやく一十一(神木隆之介)の自宅にたどり着く。ずっと追い続けていた一十一と対面した当麻は、一瞬の隙をみせ、返り討ちにあってしまう。
一方、そのころ瀬文(加瀬亮)は、どんな怪我や病気も治せる人物を探し、ある部屋を訪れていた。するとそこには、1人の野球少年の姿がいた。少年はその容姿とは似ても似つかぬ声で「我々の条件をクリアしろ!」と指示する。その条件とは、公安のある人物を引き渡せというものだった。
瀬文は、その要求を受け入れる代わりに、その能力が本物かどうかを確認させろと詰め寄る。そんな瀬文に、少年はある病院へ向かうよう促す。そこに現れたのは、EXILE風の青年たち。彼らは、病に伏せる少年を一瞬にして癒し、快復させた。彼らこそ、「病を治すSPEC」を持ち合わせた人物だった。
瀬文は「公安にいる津田 助広(椎名桔平)を引き渡せ」と命令される。植物状態の志村(伊藤毅)を救うため、瀬文は警察を裏切る決意をする。まずは津田の居場所を知るフリーライター渡辺麻由人(遠藤雅)に接触した。情報を得た瀬文だったが、フリーライター 渡辺は殺害されてしまい、瀬文はその事件の重要参考人に仕立て上げられてしまう。
ドラマ「JIN-仁-」と原作の違い
2009.11.23 (Mon)
『JIN-仁-』は、村上もとかによるマンガ(スーパージャンプ掲載)である。その原作を元にして、現在ドラマが放映されている。しかしながら、その原作とドラマは、大筋のストーリー展開では同じであるが、大きな設定の違いがある。それについて、以下のように考察してみた。
かなりのネタバレ(原作未読の方)があるので、ご注意を。
ドラマでは、現代に友永未来という人物が存在する。しかしながら、原作では登場していない(花魁である野風は登場する)。
ドラマにて、友永未来は、南方仁(大沢たかお)の婚約者であり医師である(仁の後輩にあたる)。脳幹部に発生した腫瘍を、周囲の反対を押し切って自ら手術により除去しようと試みるが、結局は友永未来を植物状態にしてしまう。そのトラウマから、難易度の高い脳外科手術を避けるようになった、という設定が新たに設けられている。
一方で、原作では友永未来は登場していない。ただ、恋人はいたという設定になっている。しかしながら、婚約を申し込もうとしたが断られ、その際に恋人から返された指輪を過去(幕末)に持ってきており、それを橘咲(ドラマでは綾瀬はるか)に渡してプロポーズする、というシーンがある。
また、ドラマでは橘咲が麻疹にかかり、仁に命を救われたのを機に、医学の道に傾倒していく、というストーリーは割愛されている。
ドラマでは写真(未来と仁のツーショット写真)や10円玉の硬貨が登場しているが、原作では登場していない。これらは、仁の過去での貢献が、将来の医療技術が進化し、友永未来の状態が変わるという重要な変化を伝えてくれる。
こうした違いもあり、これからのストーリー展開には大きな違いも生じてくるのではないか、と考えられる。というのも、実は原作ではすでに「過去(幕末期)で暮らすことにした」として、現代に帰ることを放棄している。一方で、ドラマの方は上記のような「将来を変えて、友永未来を救う」という大きな目的があり、どうやら過去に止まることはしないのではないか、と考えられる。
上記二項を併せて考えると、
ただ、ドラマでは野風の存在がどう動いていくか分からない所もある。
原作では、野風は花魁を辞めて旦那の元へ行くと決意するも、乳癌を発症して手術を受ける。そのため、旦那から身請けを断られ、結果として仁の診療所に一時期、看護士として働こうとする。だが、仁を想う咲の気持ちを考え、フランス人貿易商と結婚することになる。
このあたりで、野風と友永未来、この二人の関係性がどのようになるのか、不明である。
冒頭で、現代に全身に外傷を負った(硬膜下血腫を起こし、仁が執刀する)が登場する。この男の頭部には、まるで胎児そのもののような胚細胞性腫瘍がみられている。この登場人物は、ドラマでも原作でも登場する。
一方で、その男の正体に関しては違いがある。その違いとは、
ドラマでは「坂本龍馬かも知れない」と仁は考えているようだ(『帰るがぜよ』といった土佐弁であることや、近江屋事件にて、額を切られたという史実と同様な傷を負っている、といったことから)。
原作では、仁自身がタイムスリップし、手術を受けたのではないか、と描かれている。救急バッグに必要なものをそろえて過去に帰とうとするという手際の良さや、腫瘍標本の入った瓶のありかを熟知していたことなどから、医療知識などもある本人ではないか、と考えられている。
ドラマでは、最初から坂本龍馬が街中を闊歩し、偶然、南方仁と出会う、という流れになっている。一方で、原作では最初に勝海舟に出会い、坂本龍馬を引き合わせられる、という流れになっており異なっている。
これらの違いもあり、ドラマでは最初から南方仁に好意的、援助を行うといったキャラクターになっているが、原作では懐疑的で正体を明かすように迫ったりする場面も登場する。
花街で出会った橘恭太郎(小出恵介)と初音(水沢エレナ)というエピソードは、原作にはない。ドラマでは、橘恭太郎が初音に見初めて、視力の悪い初音にメガネをプレゼントしている(演技上、眼球運動障害があるように見え、もしかしたら脳動脈瘤が存在しているのか。後に仁が執刀する、といった流れも考えられる)。
ちなみに、原作では、歌舞伎役者との子供を身籠もった初音が堕胎させられ、その際に負った傷が原因でDIC(播種性血管内凝固)を起こし、仁が治療を行っている(以後、登場はない)。
上記のような違いがある。原作を上手く活かし、なおかつ独自の視点から原作にプラスアルファを行い、見事にドラマ化を行っていると思われる。特に、時代のうねりの中にある幕末で、未来をどう変えていくのか、といったことに主眼がおかれたドラマ(もちろん、仁自身の個人的な友永未来との将来もあるが)は、展開が非常に気になるところである。
かなりのネタバレ(原作未読の方)があるので、ご注意を。
友永未来(中谷美紀)の不在
ドラマでは、現代に友永未来という人物が存在する。しかしながら、原作では登場していない(花魁である野風は登場する)。
ドラマにて、友永未来は、南方仁(大沢たかお)の婚約者であり医師である(仁の後輩にあたる)。脳幹部に発生した腫瘍を、周囲の反対を押し切って自ら手術により除去しようと試みるが、結局は友永未来を植物状態にしてしまう。そのトラウマから、難易度の高い脳外科手術を避けるようになった、という設定が新たに設けられている。
一方で、原作では友永未来は登場していない。ただ、恋人はいたという設定になっている。しかしながら、婚約を申し込もうとしたが断られ、その際に恋人から返された指輪を過去(幕末)に持ってきており、それを橘咲(ドラマでは綾瀬はるか)に渡してプロポーズする、というシーンがある。
また、ドラマでは橘咲が麻疹にかかり、仁に命を救われたのを機に、医学の道に傾倒していく、というストーリーは割愛されている。
現代と過去を繋ぐ物品の不在
ドラマでは写真(未来と仁のツーショット写真)や10円玉の硬貨が登場しているが、原作では登場していない。これらは、仁の過去での貢献が、将来の医療技術が進化し、友永未来の状態が変わるという重要な変化を伝えてくれる。
こうした違いもあり、これからのストーリー展開には大きな違いも生じてくるのではないか、と考えられる。というのも、実は原作ではすでに「過去(幕末期)で暮らすことにした」として、現代に帰ることを放棄している。一方で、ドラマの方は上記のような「将来を変えて、友永未来を救う」という大きな目的があり、どうやら過去に止まることはしないのではないか、と考えられる。
上記二項を併せて考えると、
といった結末が考えられる。・原作=過去で咲と結ばれる。
・ドラマ=現代で未来と結ばれる。
ただ、ドラマでは野風の存在がどう動いていくか分からない所もある。
原作では、野風は花魁を辞めて旦那の元へ行くと決意するも、乳癌を発症して手術を受ける。そのため、旦那から身請けを断られ、結果として仁の診療所に一時期、看護士として働こうとする。だが、仁を想う咲の気持ちを考え、フランス人貿易商と結婚することになる。
このあたりで、野風と友永未来、この二人の関係性がどのようになるのか、不明である。
現代で全身の外傷を負った謎の男
冒頭で、現代に全身に外傷を負った(硬膜下血腫を起こし、仁が執刀する)が登場する。この男の頭部には、まるで胎児そのもののような胚細胞性腫瘍がみられている。この登場人物は、ドラマでも原作でも登場する。
一方で、その男の正体に関しては違いがある。その違いとは、
となっているようだ。・原作=南方仁
・ドラマ=坂本龍馬
ドラマでは「坂本龍馬かも知れない」と仁は考えているようだ(『帰るがぜよ』といった土佐弁であることや、近江屋事件にて、額を切られたという史実と同様な傷を負っている、といったことから)。
原作では、仁自身がタイムスリップし、手術を受けたのではないか、と描かれている。救急バッグに必要なものをそろえて過去に帰とうとするという手際の良さや、腫瘍標本の入った瓶のありかを熟知していたことなどから、医療知識などもある本人ではないか、と考えられている。
坂本龍馬(内野聖陽)と勝海舟(小日向文世)のキャラクター性
ドラマでは、最初から坂本龍馬が街中を闊歩し、偶然、南方仁と出会う、という流れになっている。一方で、原作では最初に勝海舟に出会い、坂本龍馬を引き合わせられる、という流れになっており異なっている。
これらの違いもあり、ドラマでは最初から南方仁に好意的、援助を行うといったキャラクターになっているが、原作では懐疑的で正体を明かすように迫ったりする場面も登場する。
橘恭太郎(小出恵介)と初音(水沢エレナ)
花街で出会った橘恭太郎(小出恵介)と初音(水沢エレナ)というエピソードは、原作にはない。ドラマでは、橘恭太郎が初音に見初めて、視力の悪い初音にメガネをプレゼントしている(演技上、眼球運動障害があるように見え、もしかしたら脳動脈瘤が存在しているのか。後に仁が執刀する、といった流れも考えられる)。
ちなみに、原作では、歌舞伎役者との子供を身籠もった初音が堕胎させられ、その際に負った傷が原因でDIC(播種性血管内凝固)を起こし、仁が治療を行っている(以後、登場はない)。
結
上記のような違いがある。原作を上手く活かし、なおかつ独自の視点から原作にプラスアルファを行い、見事にドラマ化を行っていると思われる。特に、時代のうねりの中にある幕末で、未来をどう変えていくのか、といったことに主眼がおかれたドラマ(もちろん、仁自身の個人的な友永未来との将来もあるが)は、展開が非常に気になるところである。
幻想的すぎる「水面を跳ねる水滴」をとらえたカメラ映像
2009.11.13 (Fri)
「まるで映画、酔って線路上で寝る女性」【ハプニング動画】
2009.11.12 (Thu)
| トップページへ |