メインコンテンツ 映画のネタバレ ドラマのネタバレ 小説のネタバレ

当サイトの注目記事


「STAND BY ME ドラえもん」あらすじ・ネタバレ

2018.06.04 (Mon)

簡単なあらすじ


1) 勉強もスポーツもダメで、ドジな小学生・野比のび太(声:大原めぐみ)のもとに、ある日、セワシという少年が訪ねてきて、ネコ型ロボットのドラえもん(声:水田わさび)を置いていく。
2) セワシは、のび太の子孫であり、不甲斐ないのび太のせいで、子孫たちも迷惑をこうむっているのだという。そこで、のび太の未来を変えるため、セワシはドラえもんを連れてきたのだった。
3) ドラえもんはのび太を助け、結果、のび太の未来は「しずかちゃんとの結婚」という幸せなものとなった。そこで、ドラえもんは未来へ戻ることとなった。
4) ドラえもんがいなくなり、寂しくなったのび太。そんなある日、ドラえもんの置いていった「ウソ800」という、言ったことが全てウソになるひみつ道具を使い、「ドラえもんはもう帰ってこない」とつぶやく。すると、ドラえもんが帰ってきて、のび太はドラえもんを喜んで迎え入れるのだった。

起:ドラえもん


勉強もスポーツもダメで、ドジな小学生・野比のび太(声:大原めぐみ)のもとに、ある日、セワシ(松本さち)という少年が訪ねてくる。

のび太の孫の孫にあたるセワシは、22世紀からやってきたのだという。「このままでは将来が悲惨なものになり、僕ら子孫にも影響がある未来を変えようと思う」というそのセワシという少年は、ネコ型ロボットであるドラえもん(声:水田わさび)をのび太の世話係にする。

あまりののび太のダメっぷりに、ドラえもんはセワシの命令に反しようとするが、「のび太を幸せにしないと、未来に帰れない」というプログラムを行い、ドラえもんを無理やりのび太のもとへ置いていく。

承:しずかの遭難


のび太は、ドラえもんとも仲良くなり、未来の道具で助けてもらうようになる。そして、のび太は、クラスメイトであるしずかちゃん(声:かかずゆみ)が気になるということもあり、ドラえもんは陰ながらそんなのび太を応援するのだった。

のび太は、ドラえもんの反対を押し切り、ひみつ道具「刷り込みたまご」を使ってしずかちゃんの気持ちを引こうとするが、失敗してしまう。そんな自分に嫌気が差したのび太は、「ムシスカン」を使ってしずかちゃんに嫌われようとするが、優しいしずかちゃんは「放っておけない」と、そんなのび太のことを助けてくれるのだった。

この一件で、未来は変わろうとしていた。のび太とドラえもんは、未来がどうなったのかを調べに行く。青年となったのび太を、登山に誘うしずかだったが、のび太は断る。猛吹雪の雪山の中、しずかは仲間とはぐれて遭難してしまう。

そこで、放っておけない少年ののび太は、「タイムふろしき」で青年の姿(声:妻夫木聡)に変身し、しずかを助けに行く。丸っきり役に立たず、困り果てるのび太だったが、そんな彼でも必死に助けようとしてくれるのび太に、しずかちゃんは「この前の返事、OKよ」と、プロポーズを受けると言うのだった。ところが、少年ののび太には、意味が分からない。

また、しずかは風邪をひいて、雪山に居続けることは命の危険もあった。のび太はしずかの身を案じるのだったが、そんな彼らのところに、青年ののび太が救助にやってくる。しずかを病院へ送り届けると、少年のび太は、しずかちゃんが「この前の返事、OKよ」と言っていたと青年ののび太に伝える。すると、青年ののび太は、プロポーズが受け取ってもらえたと、大喜びするのだった。
トップページ  |  14:07  |  映画のネタバレ

「キングスマン」あらすじ・ネタバレ

2015.08.27 (Thu)

簡単なあらすじ


1) 世界最強のスパイ機関「キングスマン」のエージェントの1人が、仲間を助けるために犠牲となる。その息子ゲイリー・"エグジー"・アンウィン(タロン・エガートン)は、エージェントのハリー・ハート(コリン・ファース)にスカウトされる。
2) エグジーはエージェントの試験を順調に突破していくが、最終試験で失格となり、悲嘆にくれる。その中で、慕っていたハリーが、テロリストであるリッチモンド・ヴァレンタイン(サミュエル・L・ジャクソン)に殺害されてしまう。
3) 「キングスマン」のリーダー・アーサー(マイケル・ケイン)も、ヴァレンタインに操られていることを知り、ハリーはアーサーを返り討ちにする。結果、残ったエージェント3人だけで、ヴァレンタインに立ち向かうことになった。
4) エグジーは、仲間とともにヴァレンタインのアジトに乗り込み、ヴァレンタインとヴァレンタインの右腕であるガゼル(ソフィア・ブテラ)を倒し、人類の危機を救うのだった。

起:父親の死


世界最強のスパイ機関「キングスマン」のエージェントたちは、任務中にターゲットを捕まえるが、そのターゲットが使用したグレネード弾により、あるエージェントが命を落とす。そのエージェントは、自らの命を犠牲にし、他の者を救ったのだった。

同僚の死を悼み、「キングスマン」の一員であるコードネーム"ガラハッド"ことハリー・ハート(コリン・ファース)は、亡くなったエージェントの家族のもとへ向かう。妻は泣き崩れ、ハリーは「助けが必要な時は、メダルに書かれた電話番号に電話してくれ」と告げた上で、そのメダルを息子・ゲイリーに渡すのだった。

17年後、雪深い山奥の小屋に、ジェームズ・アーノルド教授が、ネット長者であるリッチモンド・ヴァレンタイン(サミュエル・L・ジャクソン)率いるテロリストらに囚われていた。そこに、キングスマンの一員である"ランスロット"が救出にやってきた。アーノルド教授を救おうとするが、ランスロットは、ヴァレンタインの右腕であるガゼル(ソフィア・ブテラ)によって殺害されてしまう。

一方、ロンドンでは、ハリーが「キングストン」のアジトに向かっていた。表向きはロンドンのサヴィル・ロウにある高級スーツ店「キングスマン」であったが、そこを隠れ蓑にし、スパイたちはアジトにしていたのだった。「キングストン」の代表アーサー(マイケル・ケイン)は、ランスロットが殺害されたことを告げ、「エージェントを1人、補充せよ」と命じる。

承:エグジーとの再会


亡くなった同僚の息子 ゲイリー・"エグジー"・アンウィン(タロン・エガートン)もまた、ロンドンで生活していた。母親は夫の死から荒れた生活をするようになり、エグジーもまた不良青年となったしまっていた。ある日、盗んだクルマで暴走していたところ、エグジーは逮捕される。

取り調べ室にいたエグジーは、メダルに書かれた電話番号に電話をする。すると、わけが分からないままに釈放され、警察署の前にハリーが待ち構えていた。ともにバーに行き、ハリーはエグジーに父親の話をする。そして、「君の父親は勇敢だった…今、君のことを見たら、失望するのではないか」と告げるのだった。

そんな中、エグジーが盗んだクルマの持ち主が怒りに満ちてやってきた。6人も連れ立ってやってきたその男にエグジーは復讐されそうになるが、ハリーが返り討ちにする。その鮮やかな戦いぶりに、エグジーは魅了されていた。

その後も、エグジーは身の危険を感じるが、素早い身のこなしで逃げまわる。追手を振りきった先には、「キングスマン」があった。エグジーにエージェントとしての片鱗を見たハリーは、エグジーをエージェントになることを提案する。エグジーは、その提案を受けるのだった。

だが、エージェントの候補者は多くおり、試験を突破する必要があった。部屋に水が急に溢れてくるシチュエーションに対処を迫られたり、イヌを訓練する試験、軍用機から飛び降りるといった様々な風変わりな試験が次々に課された。
トップページ  |  16:20  |  映画のネタバレ

「テッド2」あらすじ・ネタバレ

2015.08.26 (Wed)

簡単なあらすじ


1) テッド(声 セス・マクファーレン)は、タミ・リン・マッカファーティー(ジェシカ・バース)と結婚するが、1年で夫婦仲は悪化する一方だった。そこで、テッドはタミに、「子供を作ろう」と提案する。
2) テッドとジョンは、精子バンクを訪れるなど、協力して奮闘するが、上手くいかない。そんな中、テッドは養子をもらおうとするが、マサチューセッツ州から「人間ではなく、所有物であり人権はない」と判断されてしまう。
3) テッドは、女性弁護士サマンサ(アマンダ・セイフライド)とともに裁判を戦うが、敗訴してしまう。そのため、サマンサは、凄腕のパトリック弁護士に協力を依頼する。
4) 最初は断られたものの、ジョンが身を挺してテッドのことを守ろうとする姿に心を打たれ、パトリック弁護士が協力することになった。裁判で勝訴し、晴れてテッドは人権を認められた。そしてついに、テッドはタミと養子をもらい、幸せな家庭を築くのだった。

起:テッドとタミの結婚生活


テッド(声 セス・マクファーレン)は、タミ・リン・マッカファーティー(ジェシカ・バース)と結婚し、教会で大勢の人に囲まれながら結婚式を挙げていた。幸せいっぱいのテッドに比べ、子供の頃から親友であるジョン・ベネット(マーク・ウォールバーグ)は浮かない表情だった。ジョンは、ローリーと離婚しており、そんな彼にテッドは「新しい彼女を作れ」と告げた。

盛大な披露宴を挙げたテッドとタミ。だが、幸せな結婚は長く続かなかった。結婚から1年後、テッドはタミの洋服にかける費用が多すぎて家計を圧迫していると文句を言ったところ、アパートの住民を巻き込んでの大ゲンカを引き起こす。

夫婦ゲンカをしてから、口を聞かなかったテッドとタミだったが、テッドはは同僚から「夫婦円満のためには、子供を作ることよ」とアドバイスされ、タミに「子供を作ろう」と提案し、夫婦の仲を改善しようとする。タミも同意し、子供を持とうとするのだった。

承:人権を求めて


テッドが子供を作るのにも、問題があった。テッドはテディベアであり、人間と同じような子作りはできない。そこで、テッドとジョンは、まずサム・ジョーンズに精子提供を求めるが、「クスリのやり過ぎで、もう少なくなってしまっている」と断られてしまう。テッドは、腹いせにサムのキャデラックに石を投げて窓を割り、逃げ帰った。その後、アメリカンフットボーラーのトム・ブレイディーの家に侵入し、精子を手に入れようとするが、失敗する。

次に、ジョンが「テッドのためなら、精子を提供する」と提案。精子バンクに向かう。だが、そこで2人は悪ふざけをして、検体が並ぶ棚を倒してしまう。結果、ジョンは検体まみれになってしまった。

2人が努力する一方、タミは薬物使用により、不妊症であると判明する。そのため、テッドたちは養子をもらおうとするが、マサチューセッツ州から「人間ではなく、ぬいぐるみ」と判断され、親権がないと通知されてしまう。その通知が原因で、勤めていたスーパーの店長から、解雇されてしまう。また、タミとの婚姻も破棄されてしまった。

困った2人は弁護士を雇い、テッドの人権を求めて戦うことを決める。弁護費用のない2人は、若い女性弁護士であるサマンサ・レスリー・ジャクソン(アマンダ・セイフライド)を紹介され、断ろうとするが、彼女もドラッグを使用していることから意気投合。3人で裁判を起こすことにした。

サマンサは、「人間には、名字が必要よ」と言われ、テッドは「クラバーラング(『ロッキー3』で、ロッキー・バルボアを倒したボクサー)にする」と言うのだった。それからテッドは、裁判でもテッド・クラバーラングと名乗ることになる。
トップページ  |  17:05  |  映画のネタバレ

「ムカデ人間3」あらすじ・ネタバレ

2015.08.25 (Tue)

簡単なあらすじ


1) 刑務所の所長ビル・ボス(ディーター・ラーザー)は、州知事(エリック・ロバーツ)から、ビルの刑務所が暴動数、医療費、離職率が全米一となってしまったこともあり、「この状況が改善されなければ解雇する」と最後通告を受けてしまう。
2) ビルの右腕で経理士のドワイト(ローレンス・ハーヴェイ)は、『ムカデ人間2』を参考にし、ビルに「囚人たちを繋げ、ムカデ人間にすれば暴動も起きず、経費削減ができる」と提案する。
3) ビルは当初、その案に反対するが、刑務所を訪れた『ムカデ人間』監督のトム・シックスに会い、考えを変える。
4) ムカデ人間計画は実行に移され、500人もの囚人たちが繋げられた。州知事もまた、この狂気に満ちた計画に賛同する。ムカデ人間計画の手柄を独り占めしようとしたドワイトをビルは射殺し、ビルは1人、ムカデ人間を見下ろし、悦に浸る。

起:最悪な刑務所


刑務所の所長ビル・ボス(ディーター・ラーザー)は、刑務所内で度重なる暴動に悩まされていた。どんな策を講じても一向に囚人たちを大人しくさせることができず、また懲りもせず刑務所内で暴動事件が発生。ビル・ボスとビルの右腕で経理士のドワイト(ローレンス・ハーヴェイ)が現場へ出向くと、看守が囚人に刺されていた。

ビル・ボスは、蛮行を働く囚人の腕を折って骨を露出させ、罰する。また、別の囚人も熱湯で拷問し、大火傷を負わせる。

そんな中、州知事(エリック・ロバーツ)からは、ビルの刑務所が暴動数、医療費、離職率が全米一となってしまったこともあり、「この状況が改善されなければ解雇する」と最後通告を受けてしまう。

承:悪夢のような提案


ドワイト(ローレンス・ハーヴェイ)は、映画『ムカデ人間 2』を参考に、囚人たちをひざまずかせて口と肛門をつなげることを提案する。抑止力となりえるだけでなく、食費もたった1人分で済んでしまう、とドワイトは主張する。

所長はドワイトのアイデアに反対していたが、『ムカデ人間』シリーズの監督トム・シックスが刑務所を訪れたことで心変わりし、実行に移すことを考える。トム・シックス監督は、「手術を見せてもらえるなら」との条件で、アイデアの使用許可を与える。
トップページ  |  18:06  |  映画のネタバレ

「アメリカン・スナイパー」あらすじ・ネタバレ

2015.08.23 (Sun)

簡単なあらすじ


1) クリス・カイル(ブラッドリー・クーパー)は、98年にアメリカ大使館爆破事件を契機に、30歳という年齢ながら海軍に入隊し、特殊部隊「シールズ」に配属される。
2) 狙撃兵として優れた才能を開花させたカイルは、桁外れの戦果を上げ、次第に「レジェンド」などと言われるようになる。だが、その一方で賞金首となり、狙われることになる。
3) 戦地から帰国するたびに変わっていく夫の姿に苦しみ、「帰って来ても、あなたの心は戦地にある。人間らしさを取り戻してほしい」と嘆願するタヤの願いもむなしく、カイルの心は蝕まれ、それでも戦地へと赴くのだった。
4) 仲間たちの多くの命を奪った元射撃オリンピック選手の敵スナイパー・ムスタファ(サミー・シーク)を倒し、カイルは除隊する。だが、PTSDにより社会生活に戻れなくなっており、彼はカウンセリングを受ける。傷痍軍人との交流の中で、彼はようやく元の生活に戻れた。
5) カイルは、射撃に一緒に出かけた傷痍軍人に射殺されてしまう。カイルは、国民たちが英雄として見守る中、葬送されるのだった。

起:海軍入隊


クリス・カイル(ブラッドリー・クーパー)は、テキサス州に生まれ、厳格な父親に狩猟を教わりながら育った。そんな彼は、ある時、弟をいじめていた少年を殴り倒し、父親から「世の中には、羊、狼、羊を守る牧羊犬がいる。お前は、羊たちを守る牧羊犬になれ。ただし、狼にはなるな」と教えを受けた。

カウボーイに憧れ、ロデオに明け暮れていたカイルは、98年にアメリカ大使館爆破事件をテレビで観て、愛国心から海軍に志願する。30歳という年齢ながら、厳しい訓練を突破して海軍の特殊部隊「シールズ」に配属される。また、私生活では、タヤ・カイル(シエナ・ミラー)と結婚し、幸せな日々を送っていた。

だが、2001年9月11日、アメリカ同時多発テロ事件によりイラク戦争が始まり、カイル自身も結婚式の最中、戦地への派遣が決まる。カイルは、初めての派遣で、爆弾を所持していた子供と女性をも狙撃する経験をそこですることになる。

承:レジェンド


狙撃兵として優れた才能を開花させたカイルは、大きな戦果を挙げたことからいつしか軍内で「レジェンド」と称賛されるようになるが、敵からは18万ドルもの懸賞金をかけられるようになる。

過激派組織ISILへと変貌するテロ組織を率いるナンバー2のザルカーウィー(ミド・ハマダ)を捜索する作戦へと参加したカイルは、1 km 級の射撃を行う元射撃オリンピック選手の敵スナイパー・ムスタファ(サミー・シーク)と遭遇する。

戦地から帰国するたびに変わっていく夫の姿に苦しみ、「帰って来ても、あなたの心は戦地にある。人間らしさを取り戻してほしい」と嘆願するタヤの願いもむなしく、カイルの心は蝕まれ、それでも戦地へと赴くのだった。
トップページ  |  20:21  |  映画のネタバレ

「ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝」あらすじ・ネタバレ

2015.08.19 (Wed)

簡単なあらすじ


1) 強大な武力を持った皇帝(ジェット・リー)は、呪術師の娘ツイ・ユアン(ミシェル・ヨー)の恋人を殺害し、激怒したユアンは、皇帝を呪いで陶器へと姿を変えた。
2) 中国を最強国にしようと目論むヤン将軍(アンソニー・ウォン)は、皇帝の呪いを解き、皇帝の力・兵士を得ようとしていた。
3) リックとエヴリンたちは、ヤン将軍の企てを阻止しようとするが、皇帝は復活してしまう。
4) 不死の命を持っていたユアン、そしてその娘・リン(イザベラ・リョン)の力を借り、リックたちはヤン将軍、そして皇帝を倒す。リックとエヴリンの息子・アレックス(ルーク・フォード)は、リンと恋仲となる

起:呪われた皇帝


約2000年前の古代中国で、五行を操る魔力と、強大な武力を持った皇帝(ジェット・リー)は、不死の力を求め、呪術師の娘ツイ・ユアン(ミシェル・ヨー)とミン・グオ将軍を遥か遠くのシルクロードに派遣した。

ユアンは、不死の魔術を発見し都に戻るが、ユアンとミンが恋仲となったことを知った皇帝は、2人に卑劣な罠を仕掛ける。ユアンに、ミンが処刑される姿を見せつけたところ、彼女は激怒し、皇帝と臣下を呪いで陶器に変え、姿を消す。

それから2千年後、1946年のロンドン。リック・オコーネル(ブレンダン・フレイザー)と妻エヴリン(マリア・ベロ)は、第2次世界大戦後で静かな生活を送っていた。そんな彼らの元に、持ち主を不死の泉に導くと言うブルー・ダイヤ「シャングリラの眼」を、上海の博物館に返還する任務が下る。

承:ヤン将軍の目論見


リックとエヴリンの息子のアレックス(ルーク・フォード)は、親に内緒で大学を中退し、中国で皇帝陵を発掘する偉業を達成していた。上海でエヴリンの兄・ジョナサンが経営するナイトクラブ『イムホテップ』(アム・シェアーの黄金のピラミッドの頂上にあったダイヤを元手に開いた)に行ったリックたちは、アメリカ留学中だったはずのアレックスと中国で鉢合わせ、驚く。

翌日、上海博物館の館長ロジャー・ウィルソン教授(デヴィッド・コールダー)は、中国を最強国にしようと目論むヤン将軍(アンソニー・ウォン)と共謀し、シャングリラの眼を使って皇帝を復活させようとしていた。

リックたちは、阻止しようとするが、ヤン将軍は復活した皇帝を連れ、逃走してしまう。アレックスは、中国人女性リン(イザベラ・リョン)と出会い、皇帝陵を見張ってきた家族の末裔である彼女は、「シャングリラの眼を手に入れた皇帝がシャングリラにある不死の泉の霊水を飲めば、軍隊を呼び覚ます力を得る」と告げる。
トップページ  |  15:24  |  映画のネタバレ

「ハムナプトラ2 黄金のピラミッド」あらすじ・ネタバレ

2015.08.19 (Wed)

簡単なあらすじ


1) エヴリンは、不思議な夢に導かれ、エジプトのある遺跡でアヌビスの腕輪を発見する。その腕輪は、アヌビス神のものであり、それを身につけると、アヌビス軍の軍勢を従えることができるのだという。
2) アヌビスの腕輪で世界征服を狙うハフェズ(アラン・アームストロング)と手下たちに、エヴリン、そしてその息子アレックス。そんな妻・子供をリック・オコーネル(ブレンダン・フレイザー)は救出する。
3) ハフェズを止めるため、再び復活させられたイムホテップ、そしてスコーピオン・キングにリックは戦いを挑む。リックは、スコーピオン・キングを倒したところ、戦いの場であるピラミッドが崩壊し、その最中にイムホテップは死亡する。
4) リックの友人であるイジー(ショーン・パークス)が修理した飛行船に乗り、リックたちは無事に脱出し、カイロへと向かうのだった。

起:アヌビスの腕輪


現代から約5000年前のエジプト・テーベ。屈強な戦士であったスコーピオン・キング(ドゥエイン・ジョンソン)は、世界征服をしようと、大戦を起こした。この戦いは、7年にも及び、後に敗戦したスコーピオン軍は「アム・シェアーの聖なるオアシス」まで逃げ落ち、兵士を失ったスコーピオン・キングは、たった1人となった。

死の間際、スコーピオンはアヌビス神へ誓いを申し出た。「自分の命を助け、敵を倒させるなら、自分の魂を捧げよう」と。その願いに、アヌビス神は応じ、自らの軍勢を与え、敵を倒させた後、スコーピオンを永遠の僕(しもべ)とした。

5000年後の1933年、エジプト。イムホテップの復活の危機から9年が経った1933年、リック・オコーネル(ブレンダン・フレイザー)とエヴリン(レイチェル・ワイズ)は結婚し、2人の間には、8歳の息子・アレックス(フレディ・ボース)が生まれていた。

エヴリンは、不思議な夢に導かれ、エジプトのある遺跡でアヌビスの腕輪を発見するが、腕輪を狙うハフェズ(アラン・アームストロング)の手下三人(スパイビー、ジャック、レッド)に襲われる。3人は逃げ出し、ロンドンの自宅へ腕輪を持ち帰る。

承:ハフェズたちにさらわれたエヴリン


ハムナプトラでは、ハフェズ、ハフェズ一派の女性ミラ(パトリシア・ヴェラスケス)、暗殺者ロックナー(アドウェール・アキノエ=アグバエ)らによって「死者の書」、「アムン・ラーの書」、「イムホテップのミイラ」が地中から掘り起こされようとしていた。

一方、エヴリンたちはロンドンへ帰宅したものの、「発見したアヌビスの腕輪を使い、伝説のアム・シェアーへ行こう」と、エヴリンはリックを説得する。そんな2人が会話をしている中、アレックスは、母親譲りの好奇心と悪戯心から、腕輪の入った箱を勝手に開け、導かれるように腕に着けてしまう。すると、突然目の前にエジプトの光景が広がり、一つ目の目印である「カルナック神殿」の光景が目の前に広がった。

その後、ハフェズの部下であるロックナーにエヴリンが連れ去られてしまう。アーデス・ベイ(オデッド・フェール)は、アレックスが腕輪をしているのを見て、「スコーピオン・キングの呪いの扉が開かれてしまった」とリックに告げる。
トップページ  |  14:32  |  映画のネタバレ

「ハムナプトラ 失われた砂漠の都」あらすじ・ネタバレ

2015.08.19 (Wed)

簡単なあらすじ


1) 3000年前の古代、エジプトで邪悪な力を誇った魔術師にして大神官イムホテップ(アーノルド・ボスルー)は王の愛人アナクスナムン(パトリシア・ヴェラスケス)と許されざる恋に落ちてしまう。2人の仲を疑われたイムホテップは、王を殺害し、禁断の呪い「ホムダイ」で処刑される。
2) 1923年、外国人部隊所属のリック・オコーネル(ブレンダン・フレイザー)は、死刑に処されようとしていたところ、ハムナプトラに眠る古文書を探す女性科学者エヴリン(レイチェル・ワイズ)によって救われる。
3) リックとエヴリンたちは、ハムナプトラを目指し、そこで封印されていたイムホテップを蘇らせてしまう。
4) 古代の秘密の呪文を記した「アムン・ラーの書」を用い、エヴリンはイムホテップを人間に戻し、リックはイムホテップを倒すことに成功するのだった。

起:イムホテップの処刑


3000年前の古代、新王朝時代のエジプトで、邪悪な力を誇った魔術師にして大神官イムホテップ(アーノルド・ボスルー)は王の愛人アナクスナムン(パトリシア・ヴェラスケス)と許されざる恋に落ちてしまう。

セティ1世から仲を疑われたイムホテップとアナクスナムンは、とっさに彼を殺害してしまう。イムホテップは、アナクスナムンを生き返らせることを約束し逃亡し、アナクスナムンは自害する。

イムホテップは、死者の書を手に、死者の都「ハムナプトラ」へ赴いて儀式を行っていた。だが、完遂を目前に、王の兵団が乱入し、アナクスナムンの蘇生は失敗してしまう。部下の神官たちは罰として生きながらミイラにされ、さらにイムホテップは、「その残酷さゆえに一度も行われたことが無い」という、永遠に死のやすらぎを得ることができない禁断の呪い「ホムダイ」で処刑される。

1923年、外国人部隊所属のリック・オコーネル(ブレンダン・フレイザー)は、部隊がトゥアレグ族に敗北し、さらには狡滑な傭兵である部下 ベニ(ケヴィン・J・オコナー)にも裏切られ、1人で砂漠を放浪するはめになってしまう。そして、ついにはカイロ刑務所に捕らわれてしまう。

3年後、死刑が確定し、カイロ刑務所に服役していたリックは、ハムナプトラに眠る古文書を探す女性科学者エヴリン(レイチェル・ワイズ)によって救われる。財宝を狙う彼女の詐欺師まがいの兄ジョナサン(ジョン・ハナ)は、都の場所を知るというリックの噂を聞いて、エヴリンをたきつけ、さらには、これまた財宝を狙う強欲な刑務所長(オミット・ジャリリ)を説得させたのだった。

承:蘇るイムホテップ


船でハムナプトラに向かうリック一行は、同じくハムナプトラを目指すアメリカ人のグループと、彼らの案内役を務めるベニーに遭遇する。“死者の都”を守る秘密結社からの攻撃を受け、船は沈没するも、なんとかハムナプトラに辿り着いた。

敵対しながら発掘作業を進める2つのグループを、再び秘密結社が襲い、「去らねば死ぬ」と言い残して去る。そして、アメリカ人達は死者の書を、エヴリン達は、謎の石棺とそこに眠る生乾きの奇妙なミイラを発見する。拝借した死者の書をエヴリンが解読し、音読すると、ミイラは叫び声を上げ、蘇る。そのミイラこそ、「ホムダイ」で処刑されたイムホテップだったのだ。

秘密結社は、古来より伝え聞くイムホテップの復活を阻止せんがため、神聖な墓所を守っていた「メジャイ」だった。

イムホテップは、人々の生気を吸うたびに復活していき、呪いから復活するとエジプトに10の災いが起きると言われ、蝗(いなご)の大群の襲撃、火球の落下、日蝕(にっしょく)、水が血に染まるなどの異変が次々と起きる。
トップページ  |  06:00  |  映画のネタバレ

「平成狸合戦ぽんぽこ」あらすじ・ネタバレ

2015.08.18 (Tue)

簡単なあらすじ


1) 東京・多摩丘陵で、のんびりひそかに暮らしていたタヌキたちは、多摩ニュータウン計画で周囲が開発されていることで、エサや住処が減っていることに危機感を覚えていた。
2) 四国のタヌキの長老を招き、変身することができる「化学(ばけがく)」を駆使して人間に対抗するが、自然への畏怖を忘れた人間たちには、効果はなかった。
3) 抗うすべを失った正吉(野々村真)は、掟破りを承知で、TVクルーの前に現れ、自然の大切さを訴える。結果、わずかばかりの土地は、開発されずに残されることになった。
4) タヌキたちは、キツネの忠告から、「人間に化けて、人間社会に溶け込む」ことを選択する。化けることができないものたちは、開発されずに残った土地に残ることとなった。

起:タヌキたちの危機


東京・多摩丘陵で、のんびりひそかに暮らしていたタヌキたちは、エサ場をめぐって縄張り争いが起こしてしまう。原因は、人間たちによるニュータウン建設工事に伴う工事で、土地が開拓され、エサが激減していたのだった。

「このままでは、住む土地さえ失くなってしまう…」と危惧したタヌキたちは、開発阻止を目標に掲げ、タヌキたちは長く忘れられていた力「化学(ばけがく)」を駆使し、人間への抵抗を開始する。

四国と佐渡からタヌキの長老を招くため、遣いを向かわせる一方、タヌキたちは行動を起こす。当初、一部の過激派による開発業者のトラックなどへの妨害行為により、人間の死傷者が出てしまう。だが、全面戦争を望まないタヌキたちは、化け学を駆使して超常現象見せることで、自然への畏怖を取り戻させ、工事を妨害しようとする。

一方、四国へ向かった玉三郎(神谷明)は長老達に助力を願い出ることに成功したが、誰を派遣するか、半年経っても結論が出ないでいた。また、佐渡へ旅立った文太(村田雄浩)も、長老タヌキの消息が掴めないでいた。

承:妖怪大作戦


手ぬるい作戦に苛立つ権太(泉谷しげる)を筆頭とする過激派が、クーデター起こそうとするが、ちょうどその頃、四国から玉三郎が長老とともに帰ってくる。かくして、多摩のタヌキたちと3匹の長老達によって、下化け学を駆使した「妖怪大作戦」が結構されるのだった。

タヌキたちは、総力を結集して百鬼夜行の大行列を見せるが、人間たちは何かのアトラクションと思い、レジャーランドの宣伝に利用されてしまうという結果になってしまう。さらに、四国の長老の一匹・隠神刑部(芦屋雁之助)も、大掛かりな幻術を仕掛けたため、力を使い果たし、命を落としてしまう。作戦は失敗に終わってしまったのだった。

結果に落胆し、無気力に陥るタヌキ。そこへ、同じ境遇にあるキツネは、四国の長老の一匹・六代目金長(3代目桂米朝)に、「化け術を駆使して、人間社会に溶け込んで生きる方が良い」と忠告する。しかし、それを良しとしない権太は、仲間を率いて人間たちに玉砕覚悟で挑みかかるも、トラックに轢かれて命を落としてしまう。
トップページ  |  17:02  |  映画のネタバレ

「ナイトクローラー」あらすじ・ネタバレ

2015.08.12 (Wed)

簡単なあらすじ


1) ルー・ブルーム(ジェイク・ジレンホール)は、高い知能を持ちながらも目的のためには手段を選ばないサイコパス(反社会性人格障害)的な人物だった。
2) ルーは、自動車事故の現場を撮影するカメラマンの姿を見て、ニュース番組に事件・事故の映像を売るというビジネスに手を染め始める。
3) 特ダネのためには手段を選ばないルーは、強盗事件の犯人を自ら見つけ出し、銃撃戦やカーチェイスなどを撮影する。また、ルーは過大な要求をしてきたアシスタントを犠牲にし、その死にゆくさまも撮影した。
4) テレビ局で名が売れ始めたルーは、さらにアシスタントや機材設備への投資を行い、映像を求め夜を彷徨うのだった。

起:ルー・ブルーム


ルー・ブルーム(ジェイク・ジレンホール)は、高い知能を持ちながらも目的のためには手段を選ばないサイコパス(反社会性人格障害)的な人物だった。定職にも就いておらず、ルーは工事現場でフェンスの金網を盗んでいたところ、警備員に見つかり、彼を襲って時計と金網を盗む。

スクラップヤードに盗んだ品を売り、ルーは「キャリアアップできる仕事をしたい」と申し出るが、現場監督は「泥棒を雇う気はない」と告げられてしまう。

帰り道、自動車事故の現場を撮影するカメラマンを見たルーは、事件・事故の映像が高額で売れることを知る。盗んだロードバイクを売り、ルーはカメラと警察無線受信機を手に入れる。そして、車強盗の襲撃後の現場を撮影し、ローカル局に売り込む。

深夜のニュース番組のディレクターであるニナ(レネ・ルッソ)は、ルーが撮影した惨たらしい遺体の映った動画を買い取る。彼女は、「白人が被害者で、裕福な住宅街での事件」のような映像が欲しいのだと伝えた。

承:ビジネス


撮影を続けるルーは、1人での撮影に限界を感じ、カネも住む家もない若者であるリック(リズ・アーメッド)をアシスタントとして雇う。映像が売れ、コツを掴んだルーは、映像にインパクトを与えるために遺体を動かしたり、不法侵入で現場を映すといったことに手を染め始める。

大金を手に入れ、ライバルからも共同ビジネスを持ちかけられるが、ルーはその提案を拒否した。すると、ライバルは他の同業者とパートナーとなり、ルーのビジネスは危うくなった。するとルーは、ライバルのバンに細工を施し、バンは事故を起こす。ルーは、怪我を負って重傷のライバルを無言で映し続けた。

ルーは、ニナに映像を売る見返りに、肉体関係を求める。ニナは、自身のクビと番組の視聴率のため、ルーの提示した条件を受ける。
トップページ  |  21:43  |  映画のネタバレ

*All archives   *Admin