メインコンテンツ 映画のネタバレ ドラマのネタバレ 小説のネタバレ

当サイトの注目記事


「共食い」のネタバレ・あらすじ

2012.02.28 (Tue)
著者:田中慎弥、第146回芥川賞 受賞作品。

【登場人物】
・篠垣遠馬:17歳の主人公。父と愛人・琴子と住んでいる。
・篠垣円(まどか):遠馬の父。琴子と住んでいるが、多くの女性と関係を持つ。性交時に女性を殴打するという性癖を持つ。
・琴子:父の愛人。父親の子を宿す。
・仁子:遠馬の実母。戦争時で右手を喪う。魚屋を経営している。
・会田千種:遠馬のガールフレンド。

【あらすじ】
 昭和63年。17歳の遠馬は、怪しげな仕事をしている父とその愛人・琴子さんの三人で川辺の町に暮らしていた。別れた母・琴子も近くに住んでおり、川で釣ったウナギを母にさばいてもらう距離にいる。
 日常的に父の乱暴な性交場面を目の当たりにして、嫌悪感を募らせながらも、自分にも父の血が流れていることを感じている。同じ学校の会田千種と覚えたばかりの性交にのめりこんでいくが、父と同じ暴力的なセックスを試そうとしてケンカをしてしまう。
 一方、台風が近づき、町が水にのまれる中、父との子を身ごもったまま逃げるように愛人は家を出てしまった。怒った父は、遠馬と仲直りをしようと森の中で遠馬を待つ千種のもとに忍び寄り、乱暴してしまう。
トップページ  |  20:49  |  書籍のネタバレ

「プラチナデータ」のネタバレ・あらすじ

2012.02.28 (Tue)
【背景】
 "DNA捜査"によって検挙率100%、冤罪率0%になった近未来の日本が舞台となっている。ここで言う"DNA捜査"とは、単にDNAの型の一致により犯人を特定するものではなく、遺伝子の特性解析により、性別などはもとより、体格や性格・気性、遺伝的な疾患の有無など、犯人特定の手がかりとなるプロファイリングまでを行えるというものである。
 また、病院などで採取・登録されたDNAにより、遺伝子が類似した人物も割り出され、その人物の親戚が犯人である、といったことも判明するようになった。このシステム導入には、プライバシーの面を配慮し、反対する人々もいたが、法案は早期に成立。DNAの登録が推進されることとなった。

 完璧かと思われたDNA捜査のシステムであったが、とある事件により、問題点が浮き彫りとなっていく…。

【登場人物】
・浅間玲司: 警視庁捜査一課警部補。導入されたDNA捜査の担当刑事に任命される。昔気質の人間で、当初はDNA捜査に否定的な立場をとっていたが、その中で、通称「NF(Not found)13」事件解決に執念を燃やすようになる。
・志賀孝志:警察庁特殊解析研究所所長。
・神楽龍平:警察庁特殊解析研究所の主任解析員。陶芸家である父・昭吾の死をきっかけに二重人格「リュウ」が出現するようになった。
・水上洋次郎:新世紀大学病院の脳神経科教授。神楽龍平、蓼科兄妹の主治医。
・蓼科早樹:14歳ながら飛び級で大学を卒業。天才数学者であり、DNA捜査システムのプログラムを担当。自閉的な性格であり、隔離された大学病院に入院している。
・蓼科耕作:早樹の兄。早樹とともに、DNA捜査システム構築に尽力している。
・白鳥 里沙:日系アメリカ人。DNAプロファイリング研究者。

【あらすじ】
「電脳トリップ」という、トリップ体験ができる電子デバイスを使用中に、ホテルで女性が殺害される事件が起こった。ホテルに残された毛髪、体毛から、犯人はすぐに検挙された。
 だが、事件はそれだけでは終わらなかった。同様に、電脳トリップを使用し、乱暴後に拳銃で殺害するという事件が起こったのだった。残された精液によるDNAデータから、すぐに犯人は割り出されると思われていたが、DNA検索システムは「Not Found(NF)13」という結果を示した。これは、類似する遺伝子が登録されていない、というものだった。
 その後、蓼科兄妹が殺害される。おどろくべきことに、彼らを殺害するのに使用された拳銃は、NF13事件で使われたものと同一のものだった。彼らは死亡する前、神楽へ『DNA検索システムは不完全。モーグルを完成した』と、伝えていた。
 早樹の服には、神楽の毛髪が付着していた。そこから、神楽は彼らを殺害した犯人と疑われる。
 神楽には早樹たちに会った際、空白の数時間があった。というのも、彼は多重人格者であり、"リュウ"と呼ばれる人格で、早樹に会っていたからだ。本当に自分の人格が殺害したのか、確かめようとするが、リュウに確認することがなかなかできなかった。逮捕されることを恐れた神楽は、早樹たちの残した"モーグル"が事件解決の鍵になるのではないか、と早樹たちの別荘に向かう。
 一方、浅間は捜査に協力的であった志賀たちが、急に捜査打ち切りのために動いていたことを察し、背景に何かがある、と動き出していた。
トップページ  |  20:17  |  書籍のネタバレ

*All archives   *Admin