「密室劇場」(ドラマ「鍵のかかった部屋」原作)のネタバレ・あらすじ
2012.04.09 (Mon)
【登場人物】
・須賀礼:劇団『土性骨』の劇団員。高速の手品師。
・マービン羽倉:劇団『土性骨』の劇団員。力業士。
・富増半蔵:劇団『土性骨』の劇団員。パントマイマー。
・ロベルト十蘭:劇団『土性骨』の劇団員。元・極真空手の空手家。
・榎本径:防犯コンサルタント、防犯ショップ店長。本職は泥棒。
・青砥純子:『レスキュー法律事務所』弁護士。
【あらすじ】
事件は、劇団『土性骨』の公演中に起こった。ロベルト十蘭が飲んだビールの瓶で、一撃、頭を殴打され死亡していたのだった。容疑者としてあげられたのは、須賀礼、マービン羽倉、富増半蔵の三人。しかも、現場は下手(しもて)の楽屋であり、そこから出るには、舞台を横切る必要があるのだ。すなわち、密室状態の楽屋から、犯人が消え去った状態だったのだ。
果たして犯人は誰で、どのようにして楽屋から脱出したのだろうか。
【ネタバレ】
犯人は、富増半蔵だった。彼は、ロベルト十蘭と舞台で漫才をやることになっていた。楽屋で打ち合わせをしていたとき、ツッコミを入れるつもりで、飴細工だと思っていたビール瓶で頭を殴打したところ、それが本物のビール瓶であり、ロベルト十蘭を誤って殺害してしまった。
富増半蔵は楽屋から出ると、舞台に向かった。そして、舞台の背景においてあるサボテンの絵の裏に隠れ、その絵とともに移動して上手(かみて)の方へと向かったのだった。
【関連記事】
「硝子のハンマー」(ドラマ「鍵のかかった部屋」原作)のネタバレ・あらすじ
「狐火の家」(ドラマ「鍵のかかった部屋」原作)のネタバレ・あらすじ
「黒い牙」(ドラマ「鍵のかかった部屋」原作)のネタバレ・あらすじ
「盤端の迷宮」(ドラマ「鍵のかかった部屋」原作)のネタバレ・あらすじ
「犬のみぞ知る」(ドラマ「鍵のかかった部屋」原作)のネタバレ・あらすじ
「佇む男」(ドラマ「鍵のかかった部屋」原作)のネタバレ・あらすじ
「鍵のかかった部屋」(ドラマ「鍵のかかった部屋」原作)のネタバレ・あらすじ
「歪んだ箱」(ドラマ「鍵のかかった部屋」原作)のネタバレ・あらすじ
ネタバレ作品一覧
トップページへ「1分で分かるネタバレ」
・須賀礼:劇団『土性骨』の劇団員。高速の手品師。
・マービン羽倉:劇団『土性骨』の劇団員。力業士。
・富増半蔵:劇団『土性骨』の劇団員。パントマイマー。
・ロベルト十蘭:劇団『土性骨』の劇団員。元・極真空手の空手家。
・榎本径:防犯コンサルタント、防犯ショップ店長。本職は泥棒。
・青砥純子:『レスキュー法律事務所』弁護士。
【あらすじ】
事件は、劇団『土性骨』の公演中に起こった。ロベルト十蘭が飲んだビールの瓶で、一撃、頭を殴打され死亡していたのだった。容疑者としてあげられたのは、須賀礼、マービン羽倉、富増半蔵の三人。しかも、現場は下手(しもて)の楽屋であり、そこから出るには、舞台を横切る必要があるのだ。すなわち、密室状態の楽屋から、犯人が消え去った状態だったのだ。
果たして犯人は誰で、どのようにして楽屋から脱出したのだろうか。
【ネタバレ】
犯人は、富増半蔵だった。彼は、ロベルト十蘭と舞台で漫才をやることになっていた。楽屋で打ち合わせをしていたとき、ツッコミを入れるつもりで、飴細工だと思っていたビール瓶で頭を殴打したところ、それが本物のビール瓶であり、ロベルト十蘭を誤って殺害してしまった。
富増半蔵は楽屋から出ると、舞台に向かった。そして、舞台の背景においてあるサボテンの絵の裏に隠れ、その絵とともに移動して上手(かみて)の方へと向かったのだった。
【関連記事】
「硝子のハンマー」(ドラマ「鍵のかかった部屋」原作)のネタバレ・あらすじ
「狐火の家」(ドラマ「鍵のかかった部屋」原作)のネタバレ・あらすじ
「黒い牙」(ドラマ「鍵のかかった部屋」原作)のネタバレ・あらすじ
「盤端の迷宮」(ドラマ「鍵のかかった部屋」原作)のネタバレ・あらすじ
「犬のみぞ知る」(ドラマ「鍵のかかった部屋」原作)のネタバレ・あらすじ
「佇む男」(ドラマ「鍵のかかった部屋」原作)のネタバレ・あらすじ
「鍵のかかった部屋」(ドラマ「鍵のかかった部屋」原作)のネタバレ・あらすじ
「歪んだ箱」(ドラマ「鍵のかかった部屋」原作)のネタバレ・あらすじ
ネタバレ作品一覧
トップページへ「1分で分かるネタバレ」
| トップページへ |