メインコンテンツ 映画のネタバレ ドラマのネタバレ 小説のネタバレ
サイトトップ映画のネタバレ ≫ 「コンテイジョン」あらすじ・ネタバレ

「コンテイジョン」あらすじ・ネタバレ

2013.10.25 (Fri)
・監督:スティーヴン・ソダーバーグ
・脚本:スコット・Z・バーンズ

起:奇病の発症、伝染


ベス・エムホフ(グウィネス・パルトロウ)は香港出張の帰り、夫のミッチ(マット・デイモン)が待つミネソタの自宅に向かわず、シカゴで元恋人と密会する。ベスは咳と熱を発症していた。彼女こそが、最初の患者だった。そして、同じような症状の人間が香港、ロンドン、東京など各地で次々と亡くなっていた。

承:伝染病の拡大、パンデミック


連続する奇病に疑惑を抱いたフリー・ジャーナリストのアラン・クラムウィディ(ジュード・ロウ)は、政府が伝染病を隠しているのではないかとブログで指摘する。

さらに帰国から2日後、ベスが死亡し、続けてベスの連れ子クラークも命を落とす。ミッチも感染が疑われたが、免疫があることが判明する。

報告を受けた世界保健機構(WHO)のレオノーラ・オランテス医師(マリオン・コティヤール)たちが、続いてアトランタの疾病予防センター(CDC)が調査に乗り出す。

エリス・チーヴァー博士(ローレンス・フィッシュバーン)の指示でミネソタに派遣されたエリン・ミアーズ医師(ケイト・ウィンスレット)は、感染が疑われる人々の隔離を実施。だが、チーヴァー博士は、友人・家族に隔離される前に、シカゴから出て行くように指示していたことが、後にジャーナリストのアランによって暴露されてしまう。さらに、ミアーズ医師は現地の宿泊先で発症してしまう。

CDCのアリー・ヘクストール博士(ジェニファー・イーリー)は、コウモリと豚のウィルスが混ざった新種のウィルスであることを解明。したが、現時点では治療法もワクチンもない。WHOはウィルスが48時間以内に世界主要都市に拡散すると宣告。ワクチン開発に全力が注がれるものの、ウィルスは変異し、恐るべき速度で感染拡大してゆく。

転:ワクチン接種の開始


ジャーナリストのアランは、伝染病に関しての取材で注目を集めるようになる。だが、「自分はレンギョウによるホメオパシーで感染症が治った」などとデマを広め、それがウソであることが後に明らかになる。彼は、企業投資家のためにデマを広めていたのだった。

ヘクストール博士は、ワクチンを生成することに成功。だが、安全性の補償されていないワクチンであるため、自分や、余命いくばくもない父親に接種。さらに、誕生日による無作為抽選でワクチン接種を行っていくこととなった。

ネットでは、米・仏が治療薬を極秘に製造しているとの噂が広まったことから、中国衛生部のスン・フェンが故郷の村人のワクチンとの引き換えとして、オランテス医師を拉致。ワクチンが届いたところ、スン・フェンはオランテス博士を解放する。だが、そのワクチンが偽薬であると判明し、オランテス博士はそれを知らせに急いだ。

結:伝染病の発生、起源


ラストでは、ウィルスがどのように発生したかが明らかにされる。ベスは、鉱業を営む会社にいた。ジャングルでの伐採作業中、コウモリの巣のあった椰子の木を倒す。巣を失ったそのコウモリが豚小屋まで飛び、そこでバナナを落とす。そのバナナを豚が口にしたのだ。

豚は食肉にされ、その調理に携わった料理長はベスと面会。その際、握手前に手を洗わなかったため、ベスに感染してしまったのだった。

【関連記事】
「第9地区」のネタバレ

「ハプニング」のネタバレ


ネタバレ作品一覧

トップページへ「1分で分かるネタバレ
トップページ  |  09:04  |  映画のネタバレ

*All archives   *Admin